vmware playerでwifi設定できなかった。

仮想の前提条件をまるで理解しないままvmware playerをwin8.1(home)にインストールし、ゲストOSを追加。
参考サイトをもとに各種設定、インストールを実行。
セットアップは(多分)無事完了し、ゲストOSからのネット接続もOK。

みようみまねでどうにかなるもんだなと感心。

そしてwifi接続についてゴニョゴニョ。
ホストOSはwifi接続、有線なし(無効)なので、ゲストOSも実態は無線のはず。
しかしながらコンピュータ内ではイーサネット (Ethernet) 有線?として認識されているようで、ゲストOS側にはwifi設定すら出てこない。
既述のとおり、ネット接続OK、ブリッジ接続で論理的な固有IPも取得できる。これはこれでOKなんだけど。。。
仮想を試してみたきっかけがiCloudキーチェーンアクセスからのwifi情報共有だったので、どうにかしたいと悪あがき。
しかしながら徐々にキビシイこと感じる。
なんとなくandroidも仮想で入れてみたが結果は同じ。
AirMac経由ならどうだろうとか、vmwareじゃなくてHyper-Vならどうだろうとか妄想しているが、素直にmac-miniでも買えば良さそうな気配が濃厚なのでこの件は最終的に断念。最終的にとは言いつつも、仮想設定のときにネットワークのことを気にせず進めたからであって、物理的にゲストOS固有の接続ができないのだから、この目論見はそもそも破綻していた。。

とはいえ、仮想ってどんなもん?、Macって何?、NAT/ブリッジって???、あたりの初歩的な感覚は認識できたので有意義な気分でもある。

とりあえず次はLinuxを仮想につっこんでコマンドをカタカタやってみたい。